『久しぶりに・・・』

みなさんこんにちは。
事務員Iです。

先月久しぶりに東京へ行ってきました!
(コロナ対策万全にして行きました)
夜は冷えると思い長袖を着て行ったのですが、
日中は晴天で「夏か!?」と思うほどとても暑く
腕まくりせずにはいられませんでした😵
半袖の人がほとんどだったので、
私たちも半袖着てくればよかったね〜と
友だちと笑いながら話してました😂

小学校の修学旅行ぶりに浅草に行ったのですが、
県外の観光客や外国人の方、中高の修学旅行生など
どこを見ても人!人!人!で溢れていて
とても賑わっていました😊✨

スカイツリーに登ったりカフェでのんびりしたりと
楽しい1日を過ごすことができて大満足♡!
また機会があれば行きたいなぁ、、、

 

カテゴリー: 中央調剤薬局からのお知らせ, 薬学生のみなさま | 『久しぶりに・・・』 はコメントを受け付けていません

『健康レシピVol.27』

こんにちは!管理栄養士Fです。

3年ぶりとなる規制のないGWでしたが、いかがお過ごしでしょうか。

今回のテーマは「食物繊維」です。
食物繊維と聞いて繊維質のものをイメージする方が多いと思いますが、
実は不溶性と水溶性に分類され、それぞれ特徴が異なります。
水溶性食物繊維は食後血糖値上昇抑制や血中コレステロール低下などの効果があり、
摂取比率は不溶性:水溶性=2:1が理想的だと言われています!

日本人の摂取量は目標量を下回っているため、
食物繊維を多く含む食材を使った料理を一品追加することを意識しましょう!

*次回の健康レシピは8月です。

 

カテゴリー: 中央調剤薬局からのお知らせ, 薬学生のみなさま | 『健康レシピVol.27』 はコメントを受け付けていません

『新』

事務員UMIです。

みなさま健やかにお過ごしでしょうか?
春といえば、軽やかで爽やかなイメージがあります。そしてスタートの季節。
「新年度」「新生活」「新学期」「新入生」「新社会人」「新入社員」・・・・
「新」がつくこと、多いですね。
4月は気候変動が大きく、環境の変化なども重なり、体調を崩す方がおられるかもしれません。
憂鬱に感じる方もきっと少なくないはず・・・・

でも、「新」が付くって 日本文化では尊ばれていると思いませんか?
「新茶」「新米」「新酒」など、その季節ごとに初物は縁起物とされています。
初物を食すと寿命が75日延びるとかなんとか。

そして「新」がつく立場の人は、大目に見てもらえるという温かさも感じます。
社会人となって〇〇年・恥はかき捨てのUMIからみると、羨ましい限り。
「新」のつく方、気負わず、頑張り過ぎないように頑張りましょう!

             

カテゴリー: 中央調剤薬局からのお知らせ, 薬学生のみなさま | 『新』 はコメントを受け付けていません