『健康レシピVol.35』

こんにちは!管理栄養士Fです。

本年もよろしくお願いいたします。

「たんぱく質」第3弾となる今回は「PFCバランス」についてです。
PFCバランスとは総エネルギー摂取量にしめるたんぱく質・脂質・炭水化物の割合のことです。たんぱく質は不足しても、摂りすぎても体の不調につながるため、第1弾で説明した推奨量だけでなく、PFCバランスを意識することがとても重要となってきます。
健康を意識して糖質や脂質を抑え、たんぱく質の多い食事をしたり、プロテインドリンクを飲んだりしている方は特に要注意です。

レシピはPFCバランスが基準値内の「焼き納豆丼」です。
とても簡単に作れてたんぱく質もバランスよく摂れるので、ぜひ試してみてください♪
野菜たっぷりのお味噌汁と、和え物などの副菜を組み合わせることでよりバランスが整います!

*次回の健康レシピは4月です。

カテゴリー: 中央調剤薬局からのお知らせ, 薬学生のみなさま | 『健康レシピVol.35』 はコメントを受け付けていません

『機能訓練で元気に!一年間の成長と、さらに健康になるための秘訣』

皆様、こんにちは。レッツ倶楽部 Wです。
今年も残すところあとわずかとなりました。
一年間、当施設をご利用いただき、誠にありがとうございます。

レッツ倶楽部では、皆様の体力維持・向上を目指し、様々な機能訓練をご提供してまいりました。ご利用者様の成長を喜びに、一年間を通して、皆様の体力や運動能力が向上したことを実感しております。来年も、皆様がより健康で自立した生活を送れるよう、質の高い機能訓練を提供してまいります。

☆年末年始の休業について☆
年末年始は、R6年12月30日〜R7年1月3日まで休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

☆運動不足解消のヒント
「レッツ倶楽部」では、施設での運動だけでなく、ご自宅でも手軽にできる運動をご提案して
います。 年末年始のお休みの間も、体操や脳トレを配布しました!!

ご利用者様からメッセージをいただきました!!これからも楽しいひと時を提供していきます!!これからも、レッツ倶楽部 高土町は機能訓練に特化したデイサービスとして、皆様
の健康をサポートしてまいります。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

カテゴリー: 中央調剤薬局からのお知らせ, 薬学生のみなさま | 『機能訓練で元気に!一年間の成長と、さらに健康になるための秘訣』 はコメントを受け付けていません

『健康レシピVol.34』

こんにちは!管理栄養士Fです。

雪が降り始め一段と寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
「たんぱく質」第2弾となる今回は「動物性たんぱく質」と「植物性たんぱく質」について
まとめました。
動物性たんぱく質は必須アミノ酸をバランスよく含んでいて、吸収率が高いのが特徴です。
一方、植物性たんぱく質は脂肪燃焼効果が期待でき、ポリフェノールや食物繊維など他の
栄養素を一緒に摂ることができます。
動物性たんぱく質が筋肉合成を高め、植物性たんぱく質が筋肉の分解を抑制する働きが
あるため、バランスよく摂ることで筋力低下の抑制につながります。

レシピは動物性の牛乳と植物性のおからを使った「みたらしもち」です。
ボウルでこねて焼くだけでとても簡単にできるので、ぜひ試してみてください!
腹持ちがよいので、おやつなどにおすすめです♪

*次回の健康レシピは1月です

カテゴリー: 中央調剤薬局からのお知らせ, 薬学生のみなさま | 『健康レシピVol.34』 はコメントを受け付けていません