『この冬のインフルエンザ』

パート薬剤師Sです。

季節はまだ冬の2月ですが、ここのところ気温も高くすっかり春の陽気です。
この冬、上越市ではインフルエンザが大流行し、沢山の患者さんが
薬局へいらっしゃいました。
保育園や学校など、登園自粛や学級閉鎖になったところが
例年より多かったように感じます。

私の家族はというと、まず保育園の通う娘がインフルエンザに感染。
家族に移らないようにしたいものの、まだ4歳の娘を隔離するのに限界があり・・・
その2日後に息子、そのまた2日後に主人、と続けて感染してしまいました。
家族全員が完治するまでの10日間がとても長く感じ、
あらためて健康の大切さを思い知りました。

これからの時期はインフルエンザB型が流行しやすい時期となります。
日頃からうがい手洗いをし、感染しないように気を付けましょう。

カテゴリー: スタッフコメント, 薬学生のみなさま | 『この冬のインフルエンザ』 はコメントを受け付けていません

『イキイキたより 2月号』

リハビリ特化型デイサービス上越イキイキクラブ南城では、皆様に
「杖を使わずに歩きたい」「畑・庭仕事をしたい」
「電車に乗って旅行へ行きたい」「町内の行事に参加したい」
などの目標を叶えていただけるようお手伝いしています。

カテゴリー: スタッフコメント, 薬学生のみなさま | 『イキイキたより 2月号』 はコメントを受け付けていません

『薬剤師会の勉強会』

薬剤師Kです。

平成31年初回の上越薬剤師会の勉強会に参加しました。
今回は地域で、婦人科の実地診療に携わっておられる先生からお話を伺いました。

女性ホルモンの基本的な働き、更年期の女性ホルモンの減少による体調の変化や病気との関係、さらに治療に使用している漢方薬やホルモン剤、サプリメントの活用についても写真や具体例を示して教えていただきました。

女性がプレ更年期からの体調不良に悩まされず、アクティブな日々を送るため、体調不良を感じた時には、婦人科、かかりつけの先生、または薬局へご相談ください。

  

カテゴリー: スタッフコメント, 薬学生のみなさま | 『薬剤師会の勉強会』 はコメントを受け付けていません