上越薬剤師会 講習会

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。明けましておめでとうございます「イラスト文字」

薬剤師Kです。

ようやく冬らしくなり 雪の降る中、上越薬剤師会の講習会に2日連続で参加してきました。足元が悪いので 長靴必須です。

13日は 昨年改訂された 喘息予防・管理ガイドラインに基づく 治療ステップや薬剤の使用方法 および、慢性咳嗽の病態と発症メカニズム、その治療方法についてのお話がありました。14日は 風邪の漢方治療として、主な方剤の構成や 証による使い分け、インフルエンザ治療への応用などについて学んできました。 

2日間のテーマはそれぞれ異なりますが、14日の講習会で紹介された治療成績のデータが 13日の座長の先生の発表データであるなど、奥の深い2日間でした。

 両日とも 多数の方が出席されていました、雪をも溶かす燃える向学心です。

この後も まだまだ たくさん講習会の予定がありますよ。

                 応援する人のイラスト(女性) 

 

カテゴリー: スタッフコメント | 上越薬剤師会 講習会 はコメントを受け付けていません

地域医療・包括ケア研修会参加

薬剤師店長のTです。          人脈・コネのイラスト

1月13日地域・包括ケアに参加してきました。

医療、介護の分野から150人以上の参加があり、大規模な研修会となりました。

在宅医療・包括ケアの講演後、グループでの意見交換会もあり、普段あまり顔を

合わせることのない多職種の方と交流を持つことができました。

これからの地域医療の発展にはこのような会に参加し、多職種間で顔の見える関係を

築いていくことが大切だと改めて感じました。

カテゴリー: スタッフコメント | 地域医療・包括ケア研修会参加 はコメントを受け付けていません

ビジネス研修参加

半日型リハビリデイサービスイキイキクラブ南城

施設長Sです。

12月9日、10日の一泊二日でビジネス研修に参加させていただきました。

こういった研修の参加は初めてでしたが、色々な項目をたくさん勉強させて頂きました。

他職種の方の参加もあり、自分とは違う視点からの意見も聞く事が出来ました。

この経験を生かし、よりよい施設を作っていきたいと思います。社会福祉士のイラスト(男性)

 

 

カテゴリー: スタッフコメント | ビジネス研修参加 はコメントを受け付けていません