『親子二人旅』

薬剤師Mです。

先日の連休に、長男と鉄道博物館に行きました。

男の子とあって乗り物が好きでアニメの影響もあり、鉄道博物館は彼にとって聖地だそうです。

以前から行きたいと言っていましたが、新型コロナの影響もあってなかなか行けず、数年越しの夢が叶いました。

鉄道博物館は大宮駅から一駅の立地で、建物は在来線、新幹線に挟まれていました。

在来線は5分に1本、新幹線は10分に1本通り、鉄道マニア垂涎の立地。長男も沢山の電車を見ることができ、テンション爆上げの様子でした。

鉄道博物館はシミュレーターや実際に走行していた車両、過去に使用していたレールや方向幕、鉄道に係る部品の解説や歴史を学べるコーナーがありました。
レストランは実際に走行している新幹線を眺めることができる子供たちのテンション爆上げのフードコートや、昔走っていた食堂車をモチーフにしたムードのある高級レストランもあり、コアな鉄道ファンだけではなく、子供連れやカップルもみんな楽しめる空間でした。

私の長男はひたすら車両を眺め、シミュレーターで在来線の運転を楽しんでいました。シミュレーターは苦戦していたようです。本人も貴重な体験ができたと思います。

以前に将来の夢は新幹線の運転士になると言っていましたが、実現するのかな?

今回は長男と私二人きりでしたが、記憶に残る旅行になりました。

 

 

カテゴリー: 中央調剤薬局からのお知らせ, 薬学生のみなさま | 『親子二人旅』 はコメントを受け付けていません

『イキイキたより 8月号』

リハビリ特化型デイサービス上越イキイキクラブ南城では、皆様に
「杖を使わずに歩きたい」「畑・庭仕事をしたい」
「電車に乗って旅行へ行きたい」「町内の行事に参加したい」
などの目標を叶えていただけるようお手伝いしています。

カテゴリー: 中央調剤薬局からのお知らせ, 薬学生のみなさま | 『イキイキたより 8月号』 はコメントを受け付けていません

『新しい仲間』

こんにちは、薬剤師OEです。

先日、我が家に新しい家族が増えました。
といっても人間ではなく、ハムスターです。ちなみに女の子。唯一の同性です。

ハムスターは夜行性のため、日中ほぼ丸まっています。動くのは食事とトイレの時くらい。
わたしが彼女の元気な姿を見られるのは、いつも朝方です。

電気をつけると、何やら悪さをしていた、いや、遊んでいた彼女とばっちり目が合います。
しばし言葉を交わすと、そそくさと部屋の中へ・・・
狭い家ですが今日も健やかに暮らしてくれています。よかった。おやすみ。

毎朝このやりとりで癒され元気をもらい、今日も元気に息子をたたき起こします!

電気代が上がっていますが、この夏は彼女のため気にせずエアコンを使っていこうと
思っています。
みなさんも熱中症にならないよう、エアコンをうまく取り入れながら今年の夏を乗り
切りましょう。

カテゴリー: 中央調剤薬局からのお知らせ, 薬学生のみなさま | 『新しい仲間』 はコメントを受け付けていません