薬剤師 Yです
連休に軽井沢に行ってきました。
先ずは中軽井沢駅から20分歩いて「ハルニレテラス」へ
上越は30℃超えの真夏日でしたが流石に避暑地だけあり、
歩いても汗だくになることはありませんでした。
ランチを食べたあとはアウトレットでウインドウショッピングを
楽しみ、歩数計をみると1日で15000歩でした。
普段これほど歩くことがないので疲れましたが、
充実した1日を過ごすことができました。
薬剤師 Yです
連休に軽井沢に行ってきました。
先ずは中軽井沢駅から20分歩いて「ハルニレテラス」へ
上越は30℃超えの真夏日でしたが流石に避暑地だけあり、
歩いても汗だくになることはありませんでした。
ランチを食べたあとはアウトレットでウインドウショッピングを
楽しみ、歩数計をみると1日で15000歩でした。
普段これほど歩くことがないので疲れましたが、
充実した1日を過ごすことができました。
薬剤師TKです。
令和の時代に入り、何かとコロコロと変わるものが増えている気がします。
後発医薬品ショックによる、薬局での在庫メーカーがコロコロ変わっています。
薬の手配するのは未だに大変です・・・
WindowsのOSがコロコロ。
7、8から10へアップグレードしたら、今度は11への案内。古いCPUなので11へ
アップグレード出来ません・・・
新型コロナウィルスから始まった、物流の変化で物の値段がコロコロ変わりました。
色々なものが値上がりして、懐が厳しいです・・・
ゲリラ豪雨など、天候がコロコロ変わることが多いです。
先日、子どもの体育祭が途中の豪雨により、翌日に順延になりました・・・
コロコロするなら、これがいいです。
こんにちは、駅南店MTです。
お盆を過ぎましたが、まだまだ暑いですね。
この時期、上越市では『謙信公祭』が行われます。
99回目の今年は、元宝塚の越乃リュウさんが上杉謙信役で出陣。
新潟県出身で郷土愛に満ちた方なので、まさに『越後の龍』。
華麗な戦国絵巻にドキドキです。
春日山城趾付近では、数日前から設営スタッフの方々が暑い中作業をされていました。
行列に参加される方達だけでなく、華やかな祭りを裏で支えて下さる方・沿道で声援を
送る方々、全ての力が集結し、地元の伝統と謙信公が掲げた第一義の意思を守っています。
上越から熱いパワーが全国に届くといいな‼
ちなみに私はTVの前で、春日山城特製『義の塩』※シマエナガパッケージ
を使ったシマちゃんおにぎりを片手に祭りを応援しています(笑)