『健康レシピVol.35』

こんにちは!管理栄養士Fです。

本年もよろしくお願いいたします。

「たんぱく質」第3弾となる今回は「PFCバランス」についてです。
PFCバランスとは総エネルギー摂取量にしめるたんぱく質・脂質・炭水化物の割合のことです。たんぱく質は不足しても、摂りすぎても体の不調につながるため、第1弾で説明した推奨量だけでなく、PFCバランスを意識することがとても重要となってきます。
健康を意識して糖質や脂質を抑え、たんぱく質の多い食事をしたり、プロテインドリンクを飲んだりしている方は特に要注意です。

レシピはPFCバランスが基準値内の「焼き納豆丼」です。
とても簡単に作れてたんぱく質もバランスよく摂れるので、ぜひ試してみてください♪
野菜たっぷりのお味噌汁と、和え物などの副菜を組み合わせることでよりバランスが整います!

*次回の健康レシピは4月です。

カテゴリー: 中央調剤薬局からのお知らせ, 薬学生のみなさま パーマリンク