-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
『みんなで選ぶ薬局アワード』
薬剤師OTKです。
友人が活動している、『みんなで選ぶ薬局アワード』なるものに参加してきました。
(参照HP: http://ph-support.jp/薬局アワード/)
それぞれの薬局が取り組みを発表して、もっと薬局を知ってもらおうというイベントです。
認知症啓発、地域住民とのふれあい、他職種連携、地域住民への健康サポートなどなど
様々な発表がされていて、非常に良い刺激となりました。
薬を渡すだけの薬局は 段々と過去のものになってきています。
中央調剤薬局も上越で開業して25年を迎えています。
さらに地域に根ざした、地域の方々に貢献出来る薬局を目指していかねばと思いました。