登録販売者のM.Tです。
7月18日に第2回社内学術研修(OTC医薬品)に参加しました。
今回のテーマは「胃薬・便秘薬・消毒薬・虫よけ」です。
講師はファーマアシストラボ、K先生。
それぞれ薬理面からの解説を基に、OTC商品について詳しく教えていただきました。
実際に店頭で販売しているものを思い浮かべながら聞いていると、ああ成程と納得。
セルフメディケーション重視、健康第一の時代となってきました。
市販薬をお求めになる方のお手伝いが出来るように、これからも頑張ります。
登録販売者のM.Tです。
7月18日に第2回社内学術研修(OTC医薬品)に参加しました。
今回のテーマは「胃薬・便秘薬・消毒薬・虫よけ」です。
講師はファーマアシストラボ、K先生。
それぞれ薬理面からの解説を基に、OTC商品について詳しく教えていただきました。
実際に店頭で販売しているものを思い浮かべながら聞いていると、ああ成程と納得。
セルフメディケーション重視、健康第一の時代となってきました。
市販薬をお求めになる方のお手伝いが出来るように、これからも頑張ります。
薬剤師TKです。
世界最大級と言わる〇印△品のプレオープンに行って来ました。
自宅から徒歩3分の距離です(笑)
抽選で当たった人たちだけなので、ゆっくり見て回れました。
〇印△品のありとあらゆる物が揃っており、あれもこれも欲しくなり
買った物で持って行ったエコバッグがパンパンになってしまいました(汗)
オープン前から近くで開かれる三八朝市に出店したり、
バスで中山間地へ生活用品を販売に行ったり、
地元農産物直売所から野菜や名産品が出店されていたり、
地域に根付く取り組みをし、目指すのは頼れるお隣さん。なんだそうです。
地域の人や医療、福祉関係者から頼るなら中央調剤薬局という存在になりたいですね💪
リハビリ特化型デイサービス上越イキイキクラブ南城では、皆様に
「杖を使わずに歩きたい」「畑・庭仕事をしたい」
「電車に乗って旅行へ行きたい」「町内の行事に参加したい」
などの目標を叶えていただけるようお手伝いしています。