薬剤師TSです。
7月2日に薬剤師会主催のフィジカルアセスメント研修会に参加しました。
この研修は、副作用の早期発見や薬剤の効果を確認するための
バイタルサイン測定の手技習得を目指したものです。
講義の後、実技研修がありました。
聴診器を用いた手動血圧計の操作は、なかなかすんなりとはいかず、
自動血圧計のありがたさが分かりました。
普段販売している血糖測定器も、手技を教えていただきました。
測定結果に皆が一喜一憂です。
模型(フィジコ)を使った異常の検出(呼吸音、心音、腸音)は、
なかなか正解できませんでした。
十数名に何度聴診器を当てられても、フィジコは笑顔でしたが、
実際の患者さんにはそうはいきませんね。
薬局では患者さんからバイタルサインを教えていただくことも多いですが、
フィジカルアセスメントにつなげられるよう、
大切にしなくてはいけないと思いました。
『中央調剤薬局グループ 納涼会』
パート薬剤師Nです
7月15日に中央調剤薬局の納涼会が行われました。
今回のお店は沖縄料理。幹事はアップル薬局です。
海ぶどうに島豆腐、もずくの天ぷらなど、めずらしくて美味しいお料理が
テーブルいっぱいに並びました。
もちろん、オリオンビールと泡盛も♪
沖縄って素敵ですね。
久しぶりにまた行ってみたくなりました。