事務員Mです。
久しぶりにディナーに行ってきました。
(感染対策もしっかりと!)
家でなかなか食べることの出来ないサザエや、海鮮いっぱいのサラダ、
ウニとカラスミのパスタなど、どれも華やかでとても美味しかったです。
人に作ってもらって美味しいもの食べるって最高ですね♪(笑)
最近は外で食事する機会も減ってしまって寂しいです。
早くコロナが収束して、以前のような日常に戻ってほしいものです。
事務員Mです。
久しぶりにディナーに行ってきました。
(感染対策もしっかりと!)
家でなかなか食べることの出来ないサザエや、海鮮いっぱいのサラダ、
ウニとカラスミのパスタなど、どれも華やかでとても美味しかったです。
人に作ってもらって美味しいもの食べるって最高ですね♪(笑)
最近は外で食事する機会も減ってしまって寂しいです。
早くコロナが収束して、以前のような日常に戻ってほしいものです。
こんにちは!管理栄養士Fです。
梅雨に入り、夏に向けて暑さが増していく季節となりました。
1年の中でも夏の紫外線量は特に多く、室内にいても油断できません。
日焼け止めなどでからだの外側から対策をしている方も多いと思いますが、
実は、日々の食事によってからだの内側からも紫外線対策ができるのです!
紫外線対策に効果的な栄養素として、
ビタミンA,C,Eやリコピン、ポリフェノールなどがあります。
その中から今回は「リコピン」についてまとめました。
レシピは吸収率がUPする摂り方を踏まえた「トマトフレンチトースト」です♪
からだの内・外両方からの紫外線対策で夏本番に備えましょう!
リハビリ特化型デイサービス上越イキイキクラブ南城では、皆様に
「杖を使わずに歩きたい」「畑・庭仕事をしたい」
「電車に乗って旅行へ行きたい」「町内の行事に参加したい」
などの目標を叶えていただけるようお手伝いしています。