薬剤師Y.T.です。
今回は、先日収穫したジャガイモについてお話します。
ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、ジャガイモには春植えと秋植えがあり、
それぞれの時期に適した品種があります。今回私が秋植えで選んだ品種は、
ニシユタカとアンデスレッドです。どちらも煮崩れしにくく、ホクホク食感とのことです。
収穫したその日に、じゃがバターにしてみましたが、ホクホクしていて、
まるで栗のような食感で、とても美味でした。
薬剤師Y.T.です。
今回は、先日収穫したジャガイモについてお話します。
ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、ジャガイモには春植えと秋植えがあり、
それぞれの時期に適した品種があります。今回私が秋植えで選んだ品種は、
ニシユタカとアンデスレッドです。どちらも煮崩れしにくく、ホクホク食感とのことです。
収穫したその日に、じゃがバターにしてみましたが、ホクホクしていて、
まるで栗のような食感で、とても美味でした。
リハビリ特化型デイサービス上越イキイキクラブ南城では、皆様に
「杖を使わずに歩きたい」「畑・庭仕事をしたい」
「電車に乗って旅行へ行きたい」「町内の行事に参加したい」
などの目標を叶えていただけるようお手伝いしています。
こんにちは。管理栄養士Tです。
寒い日が続くようになり、温かい「お鍋」が食べたくなる季節になりました⛄
そこで今回は「かぼちゃの中華風ごま鍋」にしました!
風邪やインフルエンザが流行し始めるこの時期に重要となるのが「免疫力」です。
かぼちゃには免疫力アップにつながる抗酸化ビタミン類(A、C、E)や
食物繊維が豊富に含まれています。
他にもキノコやニンジン、長ネギなど免疫力アップに必要な食材を使い、
さらに各栄養素の吸収率がUPするようにごまなどを組み合わせた
レシピにしました!
かぼちゃを使った鍋はあまり馴染みがないかもしれませんが、
美味しいのでぜひ試してみてください♪