『夏の思い出』

みなさまはじめまして。
薬剤師ちくわです。
もうすぐ息子が2歳になるママ薬剤師です。4月に育休から復帰し、
仕事に育児に家事にてんやわんやな生活を送っています。

自宅から海が近いので、今年の夏も何回か子供を連れて遊びにいきました。
初めのうちは海を怖がって親にしがみついて離れなかったのですが、
段々と慣れてきて今では浮き輪や砂遊びを楽しめるようになりました。
流行りのSUP(サップ、スタンドアップパドル)にも一緒に乗れました。

今年は海はもうおしまいですが、じきに雪が降れば今度はそり遊び。
上越は四季を通して様々な体験ができるので、自然と触れ合いながら
元気に成長していってほしいものです。

カテゴリー: 中央調剤薬局からのお知らせ, 薬学生のみなさま | 『夏の思い出』 はコメントを受け付けていません

『在宅研修会に参加しました』

薬剤師店長Tです。

9月8日(日)、在宅研修会に参加しました。

今回は既に在宅業務を行っている薬剤師が多く参加していました。

前半は薬局窓口でも参考となるような、患者さんに対するアセスメント(評価
・判断)の基本を学びました。
処方された薬剤から患者さんの病態を推測するだけではなく、家族歴や嗜好
などの聞き取りを十分行い、患者さんの特性を把握し指導することが今後の治
療や対応に大きな影響を及ぼすことがあるということを再認識しました。

後半はモデルケースを元に対応すべき課題をいくつか抽出し、最終的に最も優
先すべき課題に対する提案を他職種に行っていくロールプレイでした。
入院治療では医師を中心とした既存の医療チームが出来上がっており、同一建
物でカルテという共通のツールを使い情報共有や提案を行えますが、在宅医療
では医師やケアマネジャー、訪問看護、ヘルパー、薬剤師など異なる事業所の
職種が集まったチームで、情報のやりとりが繁雑になるため、時間がかかって
しまったり、情報が抜けてしまったりといった可能性があります。

幸いにも上越・妙高地域にはインターネットを利用した情報共有ツールがあり
ます。今後はこのようなツールをもっと積極的に利用し、より良い在宅医療を
提供できたら良いなと思いました。

カテゴリー: 中央調剤薬局からのお知らせ, 薬学生のみなさま | 『在宅研修会に参加しました』 はコメントを受け付けていません

『氷上の格闘技』

事務員Y.Sです。

我が家の12才になった双子♂がアイスホッケーを始めてから、今年で6年目になります。

マイナーなスポーツではありますが、お友達に誘われ見学に行ってから、
ハマってしまいました。

子供が夢中になるのは嬉しいことですが、親としてはアイスリンクがとにかく寒い!
どんなに着込んでも ボロ負けしている試合を観ている時などは、
体の芯から冷え切ります・・・
ですが不思議と、熱戦が繰り広げられている 試合観戦中は寒さを全く感じません(笑)

今年もそろそろシーズンがやってきます。
この冬は、小学校6年間の集大成!
寒さを微塵も感じない試合が 観れることを期待です!

アイスホッケーは、何と言ってもプレー姿がカッコイイ♡
スピードもあり、観ていて楽しいスポーツです。
上越には大人のアイスホッケーチームもあります。
興味のある方、ぜひ一緒にいかがですか(^^)?

 

 

カテゴリー: 中央調剤薬局からのお知らせ, 薬学生のみなさま | 『氷上の格闘技』 はコメントを受け付けていません